宇宙船 X-14 (1981年度作品)
1981年 京都府立朱雀高校・山城高校・嵯峨野高校文化祭参加作品。 フジ学生フィルムコンテストHot Viz'82奨励賞受賞。 第2回グリーンリボン賞ファイブG技術賞受賞。
KINUGASA MOTION PICTURES第一回作品。 銀河系宇宙を探検するX-14号を、特撮100パーセントで描いた宇宙冒険活劇。
原案・監督・脚本・編集・美術・選曲・特撮考案・・若山佳三/撮影・技術・装置・・長井寿/助監督・タイトル作成・ストップモーションアニメーター・・竹田滋広/ミニチュア操演・・河井昭人、河原田清和/製作協力・・植本泰生、岩佐昌明、藤田浩孝、清瀬聡士、上山健一、ジーナ・ジョンソン、他
TARGET: KYOTO (1984年度作品)
スクランブル! 京都上空に謎の核爆撃機が侵入。今、最後の秒読みが開始された・・・。 劇場映画的な映像を目指して製作された本格SF。
第2回グリーンリボン賞ファイブG技術賞受賞。
製作・監督・脚本・編集・・若山佳三/撮影・技術・装置・・長井寿/助監督・・竹田滋広/照明・録音・特殊装置・・大原大/音楽・・若山佳三、片野政子/特殊視聴覚音響効果・・若山佳三、長井寿、竹田滋広、大原大/出演・・西田宣善、竹内義博、杉野祐紀子、西田瑛梨/製作協力・・原田ひろみ、木村幸太郎、竹田善広、日下貴弘、岩佐昌明、清瀬聡士、植本泰生、西池季尚、P.G.E..、2-Point、CreativePAC、北野モデルセンター、他
16分 24コマ/秒 2トラック モノラル
爆弾特急 (1985年度作品)
東映太秦日本学生シネマコンペ ベスト3入選 (アップちゃん賞)。 プラネット映画祭2000上映作品。
ブルートレイン「富士」に爆薬が仕掛けられた! 奇想天外ノンストップサスペンス。アマチュアが作る「8m/m劇映画」 をアイデアで料理した、8m/m映画史上初の列車サスペンスでもある(?)。
原案・・若山佳三、竹田滋広、竹内義博/製作総指揮・・竹田滋広/監督・脚本・編集・選曲・・若山佳三/撮影・・長井寿/照明・録音・・大原大/出演・・竹田滋広、木村幸太郎、竹内義博、長井寿、若山佳三製作協力・・洲崎玲子、樋上一誠、P.C.G.、2-Point、Creative PAC、他
爆弾特急PART2<予告編> (1987年度作品)
「爆弾特急」(’85)の、強力スケールアップした続編。 8m/m映画史上初の列車スペクタクル(???)。 しかし、残念ながら諸々の事情により本編は未完成。
シネマ再開発作戦5周年記念日公開作品。 読売テレビ「シネマだいすき」8m/mフェスティバル(第1回)入選。
原案・監督・脚本・編集・選曲・特殊視覚効果・・若山佳三/製作・・竹田滋広/撮影・照明・・大原大、長井寿/録音・・中島由美子/<予告編>ナレーション・・森正樹/出演・・竹田滋広、竹田善広、竹内義博、長井寿、若山佳三
90秒 18コマ/秒 2トラック モノラル
ザ・シネスコ キッド (1988年度作品)
第7回グリーンリボン賞ファイブG技術賞受賞。
モノクロ、ワイドスクリーン(画面比率、縦1:横2)の活動写真風時代劇的西部劇。人呼んで”スキヤキ・ウエスタン“。
原案・製作・監督・脚本・編集・・若山佳三/撮影・・若山佳三、福沢教子/技術・・竹内義博/美術・・福沢教子/特殊視聴覚効果・・若山佳三/装置・・竹田滋広/録音・・上田晃、岩崎厚子/助監督・記録・・岩崎厚子/音楽・・若山佳三、宮部真弓、森裕子/活弁台本・・井上浩一/出演・・森正樹、稲継陽子、藤原裕子、上田晃、辻野隆生、三崎淳一、若山佳三/製作協力・・山本久美子、植本理華、バーバラ・スタイン、西池季尚、吉里重治、伊藤裕司、中村幸一郎、Creative PAC、他
18分 24コマ/秒 2トラック モノラル アナモフィック・レンズ使用
THE KINUGASA MOTION PICTURES 第一話『THE RESCUE MISSION』(1989年度作品)
KINUGASA MOTION PICTURES 10周年記念作品。 3話構成のオムニバス形式として完成の予定。3つの話を『KINUGASA MOTION PICTURESの企画会議の中で出されたアイデア』という形でつないでいく予定。 第二話、第三話未完成。
製作総指揮・・竹内義博/原案・監督・脚本・撮影・編集・選曲・特撮考案・・若山佳三/美術・・福沢教子、山本久美子、城恵美/照明・・竹田滋広/特技・装置・音響・録音・・法所利明/小道具・・岩崎厚子、竹内義博、法所利明、若山佳三/特撮監修・・長井寿/ 助監督・・岩崎厚子/出演・・井上浩一、上田晃、宇田江伊冶、とみ井レイル、山本久美子、法所利明、広瀬康弘、じゅんこ
4分 18コマ/秒 2トラック モノラル
ほんのひととき (1981年度作品)
1981年 京都府立朱雀高校文化祭参加作品。
「宇宙船X-14」の撮影後、余ったフィルムがもったいないということで急きょ製作された作品。企画から撮影完了まで1時間。
製作・原案・監督・・竹田滋広/撮影・・長井寿製作協力・・若山佳三
3分 18コマ/秒 モノラル